学歴とは「学びの歴史」 チョット否定的な感じで気になる記事があったので書いておきます。 東大ブランドは世界には通用しない:日経ビジネスオンライン 日本ではダントツのブランドを誇る東京大学。国内では就活における認知度をはじめとするあらゆる分野で圧 […] 2011年1月15日By kuu 1.仕事・企画・戦略, 3.人生・問いかけ, 5.本, 6.空のつぶやき? book、challenge、growth1件のコメント
最高齢プロフェッショナルの教え 書店で平積みされていたので何気に買ってしまいました。こちらで紹介されている「その道の最高齢者達」の生き方は興味深いです。本誌には各自のエピソードなども交え仕事観がよく表現されています。共通点は「年寄り」です(笑) 最高齢 […] 2011年1月11日By kuu 1.仕事・企画・戦略, 4.格言, 5.本 challenge、life6件のコメント
近代文化史入門 超英文学講義 とにかく面白い!正月の楽しみにと思って買った本ですが、一気に読み終えてしまいました。 近代文化史入門 超英文学講義 (講談社学術文庫) 著者の30年の研究と考察を僅か1,050円で手に入るのはありがたすぎる!どんな本なの […] 2010年12月30日By kuu 3.人生・問いかけ, 5.本, 6.空のつぶやき? bookコメントする
未来を歴史化してみる? 「人類が消えた世界」 画像をクリックすると古い記事にジャンプします。概略は「そんな感じ」です。今回は正月向けに結構ボリュームのある本を一冊ご紹介します。 タイトルは人類が消えた世界 Amazon.co.jp: 人類が消えた世界: アラン・ワイ […] 2010年12月26日By kuu 3.人生・問いかけ, 5.本, 6.空のつぶやき?1件のコメント
温故知新「日本の弓術」 この本の内容はとても古いです。著者のオイゲン・ヘリゲルの昭和初期の体験です。ドイツ人である彼が日本の文化・あるいは日本人の細胞の隅々まで染み込んでいる(かもしれない)「何か」を会得したかに見受けられます。師弟の会話と弓の […] 2010年12月2日By kuu 3.人生・問いかけ, 5.本, 6.空のつぶやき?, 7.ゴルフコメントする