だんだん自分が固まってる気がする。まずいなぁ・・・ インターネットのおかげで多くの人が情報の発信をすることが可能になった。Blogはもとより、もっとお気軽に?twitterなどでも発信できる。内容は実に様々だが、情報の入手は「自分の好み」で選別しているので「意見や見解」が […] 2010年1月18日By kuu 6.空のつぶやき? aphorism、education、lifeコメントする
学び方 われより哲学を学ぶべきにあらず、哲学することを学べ。 カント 謹賀新年、今年もよろしくお願いします。いきなり本題に入ります(w) しばしば、リーダーシップ論や、教育の現場で「魚釣り」の例え話が出てきます。部下、あるいは弟 […] 2010年1月2日By kuu 4.格言, 6.空のつぶやき? education、growth4件のコメント
動物学級 大人の 兎、鳥、魚、・・・いろんな動物たちが集まってなにやら学校を作るようです。「子どもたちに色々と教育しなければならん」という事らしい・・何度も会議をした挙句、出てきたカリキュラムはそれぞれの特技を「全員に教える」とい […] 2009年12月25日By kuu 3.人生・問いかけ, 6.空のつぶやき? education、growth1件のコメント
これは上手い!!プレゼンテーション? まずはこの辺りをご覧下さい。 国債及び借入金並びに政府保証債務現在高 国債残高の国際比較 単位が「兆」なのでピンとこないというか現実感がないというか・・・いまひとつなんとも掴みどころがない気がしませんか? それでですね、 […] 2009年12月2日By kuu 1.仕事・企画・戦略, 6.空のつぶやき? communication、education、moneyコメントする
無知の知 有名なのでこの言葉は知ってる人も多いでしょう。細かいことはコチラWikipediaに譲るとして、 「知っていること」を知っている 「知らないこと」を知っている ここまでは「私は知ってる/知らない」と自分で表現できることな […] 2009年10月21日By kuu 4.格言, 6.空のつぶやき? education、growth、life2件のコメント