紳士と猿 相手がルールを守らないのに、こちらがルールを守り続けることを「猿を相手に紳士のゲームを続ける」と言う。紳士は猿にならない。猿が紳士になるの待つのだ。猿が噛み付いてきたらどうするのか?そりゃあ君「ハンティング」というゲーム […] 2018年3月6日By kuu 3.人生・問いかけ, 4.格言コメントする
本当に「できない」のかなぁ… つまり、「できる能力はあっても成果が明確でないとやらない、またはできそうにない」と感じてしまうのでしょう。このあたりを「考察しながら(本当にできないのかどうか?を考えて)取り組むと意外と何でもできてしまうと思いますよ」 2017年8月17日By kuu 1.仕事・企画・戦略, 3.人生・問いかけ, 4.格言 challenge、lifeコメントする
わかるということ…。 ワカッテルツモリ、シッテルツモリ、これが学習には実に大きな障害となっていると考えられます。 2017年8月3日By kuu 3.人生・問いかけ, 4.格言 education、growthコメントする
野心は捨てるな!こだわりを捨てろ! 動機善なりや、私心なかりしか。 (稲盛和夫) 大切なのは野心の出どころです。私利私欲、我欲から出る野心ではありません。だからこそ多くの人が賛同するのです。 2017年7月28日By kuu 1.仕事・企画・戦略, 4.格言 challenge、leadershipコメントする
気づく力 2013年も年の瀬になってまいりました。今年はブログの更新ができないほど、充実した一年でした。周囲からは忙しい様にみられているようですが、好きなことをしてるのですから、個人的には忙しさはなく、楽しさだけが手に入りました。 […] 2013年12月23日By kuu 1.仕事・企画・戦略, 3.人生・問いかけ, 4.格言, 6.空のつぶやき?コメントする