
どこに行っても人だらけという印象、街は急ピッチで整備されているので表から見ると比較的綺麗にみえる。しかし少し裏に回るだけで、まったく別の様相が見て取れる。
日本が停滞しているこの30年間に最も変化した国が中国なのだから当然といえば当然、住まう人々が変化に追い付いていない。公衆という概念が日本と違うのか?公の場でおかしな状況の人を見かける。(地下鉄の写真では普通に見えると思いますが、床に座ってPCいじってる人がチラホラいたり、きれいな公園で用を足すご婦人がいる)



ほとんどのお店でキャッシュレス、アリペイ、ウイチャットペイ等で決済する。コンビニや小さな飲食店でも現金決済は見かけない。現金を渡そうとすると明らかにレジで嫌そうな対応をされる。おつりで逆に偽札をつかまされることも多いので支払いには気を付けたい(‘◇’)ゞ