アップルのスティーブ・ジョブズとカリスマ性

アップルのスティーブ・ジョブズが健康上の問題から休職というニュース

Apple Media Advisory

Apple CEO Steve Jobs today sent the following email to all Apple employees:

Team,

At my request, the board of directors has granted me a medical leave of absence so I can focus on my health. I will continue as CEO and be involved in major strategic decisions for the company.

I have asked Tim Cook to be responsible for all of Apple’s day to day operations. I have great confidence that Tim and the rest of the executive management team will do a terrific job executing the exciting plans we have in place for 2011.

I love Apple so much and hope to be back as soon as I can. In the meantime, my family and I would deeply appreciate respect for our privacy.

Steve

私がアップルで触れた(高くて買えなかったw)マシンの最初がこれです(どうでもいいですけど)。

Lisa (コンピュータ) – Wikipedia

Lisa(リサ)は、1983年にアップルコンピュータが製造・販売したオフィス向け16ビットパーソナルコンピュータである。

ジョブズがジョン・スカリーを口説いたのも凄いことだと思います。

ジョン・スカリー – Wikipedia

アップルコンピュータの社長を探していた創業者のスティーブ・ジョブズは、当時ペプシコーラの事業担当社長をしていたスカリーに白羽の矢を立て、18ヶ月に渡って引き抜き工作を行った。この時スカリーを口説くために彼が述べた言葉、「このまま一生、砂糖水を売りつづけるのか、それとも世界を変えるチャンスをつかみたいか。」(Do you want to sell sugar water for the rest of your life, or do you want to change the world? )は有名である。

前置きが長くなりまが、ジョブズの人生が波乱に満ちたものであることは誰もが知ることでしょう。彼は単なる起業家ではではなく、多くの人に影響を与える「カリスマ性」を持っているところが凄いのだと思います。

起業家、事業家、経営者なら山ほどいます。日本にも多くいます。しかし、休職するからと言って世界中の人が?関心を寄せる経営者はほとんどいないのでは?もちろん「ワンマン経営者」と言ってしまえばそれまでですが、ジョブズのカリスマ性が魅力だからでしょう。

カリスマ的影響力の本質は一体なんなのか?

結論は「その人の存在そのもの」がパワーである。

プロスポーツ選手・俳優・芸術家・音楽家・・どの分野にも「カリスマ的な存在」が居ます。

彼/彼女達に共通する点はおそらく「純粋で無邪気な”わがまま”」ではないでしょうか?

例えとして赤ちゃんを見てみましょう。赤ちゃんの微笑みは大人を笑顔もたらします。赤ちゃんの不機嫌は大人を狼狽させます。赤ちゃんはその瞬間の気分を、微笑んだり、泣いたり、「全身を使って表現する」のです。周囲の大人達は「赤ちゃんを中心に配置」してしまわなければならないのです。

理由は「純粋で無邪気な”わがまま”」でしょう。赤ちゃんは、まだ充分に「自己」を認識していないため、もちろんわがままではありません。とてもシンプルに「全力で生きている」のです。

私たちは誰もが赤ちゃんの時期を経て、「大人」になりました。そして、全身で表現せずとも自己表現する方法を手にして成長してきました。しかし、いつの間にかおとなしくなってしまったのかも知れません。他人の評価を気にしながら、損得勘定を計算しながら、生きているのかも知れません。

カリスマ性のある人達は、赤ちゃんの「純粋で無邪気な要素をそのまま残して大人になった」のではないでしょうか?

常に「全力で生きている」その生き様そのものが「存在し、表現されている」のだと思います。

アップルのスティーブ・ジョブズもこんな人物でしょう。

こちらも参考までに(長文です)

流れる空間:ジョブズの卒業祝賀スピーチ – livedoor Blog(ブログ)

君たちの時間は限られている。だから自分以外の他の誰かの人生を生きて無駄にする暇なんかない。ドグマという罠に、絡め取られてはいけない。それは他の人たちの考え方が生んだ結果とともに生きていくということだからね。その他大勢の意見の雑音に自分の内なる声、心、直感を掻き消されないことです。自分の内なる声、心、直感というのは、どうしたわけか君が本当になりたいことが何か、もうとっくの昔に知っているんだ。だからそれ以外のことは全て、二の次でいい。

ではでは、

Enjoy your life!!

アップルのスティーブ・ジョブズとカリスマ性” への2件のフィードバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA